受注終了情報

※ 代替推奨品がない場合でも、用途によっては対応可能な商品がある場合がございますのでお問合せ下さい。
代替推奨商品のご案内
仕様
個別仕様
光軸数 | 12光軸 | 16光軸 | 20光軸 | 24光軸 | 28光軸 | |
---|---|---|---|---|---|---|
型式名 | PNP相当出力 | SF2-EH12 | SF2-EH16 | SF2-EH20 | SF2-EH24 | SF2-EH28 |
NPN相当出力 | SF2-EH12-N | SF2-EH16-N | SF2-EH20-N | SF2-EH24-N | SF2-EH28-N | |
検出幅 (防護高さ) | 220mm | 300mm | 380mm | 460mm | 540mm | |
質量(本体質量) (投・受光器合計) | 約1.1kg | 約1.3kg | 約1.5kg | 約1.7kg | 約1.9kg |
光軸数 | 32光軸 | 36光軸 | 40光軸 | 48光軸 | |
---|---|---|---|---|---|
型式名 | PNP相当出力 | SF2-EH32 | SF2-EH36 | SF2-EH40 | SF2-EH48 |
NPN相当出力 | SF2-EH32-N | SF2-EH36-N | SF2-EH40-N | SF2-EH48-N | |
検出幅 (防護高さ) | 620mm | 700mm | 780mm | 940mm | |
質量(本体質量) (投・受光器合計) | 約2.2kg | 約2.4kg | 約2.6kg | 約3.1kg |
光軸数 | 56光軸 | 64光軸 | 72光軸 | 80光軸 | |
---|---|---|---|---|---|
型式名 | PNP相当出力 | SF2-EH56 | SF2-EH64 | SF2-EH72 | SF2-EH80 |
NPN相当出力 | SF2-EH56-N | SF2-EH64-N | SF2-EH72-N | SF2-EH80-N | |
検出幅 (防護高さ) | 1,100mm | 1,260mm | 1,420mm | 1,580mm | |
質量(本体質量) (投・受光器合計) | 約3.5kg | 約4.0kg | 約4.4kg | 約4.9kg |
(注1):指定のない測定条件は、使用周囲温度=+20℃の場合です。
共通仕様
型式名 | PNP相当出力 | NPN相当出力 | |
---|---|---|---|
SF2-EH□ | SF2-EH□-N | ||
検出距離(有効距離) | 0.3~10m(注2) | ||
光軸ピッチ | 20mm | ||
検出物体 | φ30mm以上の不透明体 | ||
有効開口角 | 検出距離が3mを超える場合±2.5°以下(IEC 61496-2/UL 61496-2による) | ||
電源電圧 | 24V DC±15% | ||
消費電流 | 200mA以下 | ||
制御出力 (OSSD1、OSSD2) | <PNP相当出力タイプ> 半導体出力(PNP相当)2出力 ・最大流出電流:300mA ・印加電圧:電源電圧と同一(出力-+V間) ・残留電圧:2.5V以下(流出電流300mAにて) <NPN相当出力タイプ> 半導体出力(NPN相当)2出力 ・最大流入電流:300mA ・印加電圧:電源電圧と同一(出力-0V間) ・残留電圧:2V以下(流入電流300mAにて) | ||
出力動作 | 全光軸入光時ON、1光軸以上遮光時OFF (ライトカーテン内部異常時および同期信号異常時もOFFとなります。) | ||
短絡保護 | 装備 | ||
応答時間 | OFF時:15ms以下、ON時:20ms以下 | ||
表 示 灯 | 投光器 | 投光表示灯(EMISSION):緑色LED(投光時点灯) 投光停止表示灯(HALT):橙色LED(投光停止時点灯) 異常表示灯(FAULT):黄色LED(ライトカーテンの異常時点灯または点滅) | |
受光器 | OSSD ON 表示灯(ON):緑色LED[制御出力(OSSD)ON時点灯] OSSD OFF 表示灯(OFF):赤色LED[制御出力(OSSD)OFF時点灯] 入光表示灯(RECEPTION):2色(緑色、赤色)LED [全光軸入光時緑色点灯、基準光軸(ケーブルから2光軸目)の入光量に比例し赤色点灯] 異常表示灯(FAULT):黄色LED(ライトカーテンの異常時点灯または点滅) | ||
投光停止機能 | 装備 | ||
干渉防止機能 | 装備 [直列接続時:最大4セットまで(但し、光軸合計192光軸まで) 並列接続時:最大4セットまで(但し、光軸合計192光軸まで) 直列接続・並列接続混合時:最大12セットまで(但し、光軸合計192光軸まで)] | ||
耐 環 境 性 | 保護構造 | IP65(IEC)、防噴流形(JIS) | |
使用周囲温度 | -10~+55℃(但し、結露および氷結しないこと)、保存時:-25~+70℃ | ||
使用周囲湿度 | 30~85%RH、保存時:30~95%RH | ||
使用周囲照度 | 白熱ランプ:受光面照度3,500 lx以下 | ||
耐電圧 | AC1,000V 1分間 充電部一括・ケース間 | ||
絶縁抵抗 | DC500Vメガにて20MΩ以上 充電部一括・ケース間 | ||
耐振動 | 耐久10~55Hz 複振幅0.75mm XYZ各方向2時間 | ||
耐衝撃 | 耐久300m/s2(約30G) XYZ各方向3回 | ||
投光素子 | 赤外LED(発光ピーク波長:870nm) | ||
材質 | 本体ケース:アルミ、キャップ:ABS | ||
ケーブル | 8芯(0.3mm2×4芯、0.2mm2×4芯)コネクタ付シールドケーブル0.5m付 ※別売の接続ケーブルを併せてご使用ください。 | ||
ケーブル延長 | 別売の接続ケーブルにて投・受光器各全長27mまで延長可能 | ||
付属品 | MS-SF2-1(センサ取付金具):投光器用・受光器用2式1セット MS-SF2-2(中間保持金具):(注3) SF2-EH-TR(テストロッド):1個 |
(注1):指定のない測定条件は、使用周囲温度=+20℃の場合です。
(注2):検出距離は、投・受光器設定可能範囲を示します。検出物体の検出は、0.3m以下でも可能です。
(注3):MS-SF2-2(中間保持金具)は、24光軸以上の製品に付属されています。製品によって付属されているセット数が下記のように異なります。
SF2-EH24(-N)、SF2-EH28(-N)、SF2-EH32(-N)、SF2-EH36(-N)、SF2-EH40(-N)、SF2-EH48(-N)、SF2-EH56(-N):1セット
SF2-EH64(-N)、SF2-EH72(-N)、SF2-EH80(-N):2セット
寸法図
単位mm
SF2-EH□(-N)
ライトカーテン
装着図
図は、センサ取付金具と中間保持金具を装着した場合です。
<側面取り付け>
<背面取り付け>
<取り付け調整範囲>
取り付け面に対するセンサの水平方向への角度調整範囲は±15°です。
(注1):MS-SF2-2(中間保持金具)は、24光軸以上の製品に付属されています。
製品によって付属されている数量が下記のように異なります。
SF2-EH24(-N)、SF2-EH28(-N)、SF2-EH32(-N)、SF2-EH36(-N)、
SF2-EH40(-N)、SF2-EH48(-N)、SF2-EH56(-N):1セット
SF2-EH64(-N)、SF2-EH72(-N)、SF2-EH80(-N):2セット
MS-SF2-1
センサ取付金具(付属)
材質:SPCC(ユニクロメッキ)
金具4枚1セット
[M4(長さ10mm)六角穴付セムスボルト8本付属]
(注1):ライトカーテンの角度調整範囲は、±15°までです。
SF-LAT-2E
光軸調整器(別売)
MS-SF2-2
中間保持金具(付属)
U型中間保持金具
材質:SPCC(ユニクロメッキ)
U型、L型金具各2枚1セット
[M4(長さ6mm)六角穴付ボルト2本、M4(長さ10mm)六角穴付セムスボルト2本、ナット2個、平座金2個付属]
L型中間保持金具
材質 :SPCC(ユニクロメッキ)
(注1):MS-SF2-2(中間保持金具)は、24光軸以上の製品に付属されています。製品によって付属されている数量が下記のように異なります。
SF2-EH24(-N)、SF2-EH28(-N)、SF2-EH32(-N)、SF2-EH36(-N)、SF2-EH40(-N)、SF2-EH48(-N)
SF2-EH56(-N):1セット
SF2-EH64(-N)、SF2-EH72(-N)、SF2-EH80(-N):2セット
MC-SF2EH-□
前面保護具(別売)
<背面取り付け>
<側面取り付け>
(注1):中間保持金具は、40光軸以上の前面保護具に付属されています。
保護具のたわみが大きい場合にご使用ください。