{lead}
{name}
  • {name}
  • 日本語
  • English (Global)
  • English (Asia Pacific)
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어
パナソニック インダストリー / 制御機器
パナソニック インダストリー / 制御機器

SV (画像センサ)

  • 基本情報

  • 用途

  • システム構成

  • 種類・価格

  • 仕様

  • 寸法図

  • ソフトウェア

基本情報

パナソニック インダストリー画像処理機史上最強のコストパフォーマンス
一体型画像センサ SVシリーズが画像処理機導入の概念を変えます

      用途

      カラータイプ

      ケース内のボトル数カウント
      ケース内のボトル数カウント
      車載用ヒューズの配置検査
      車載用ヒューズの配置検査
      フラットケーブル配列検査
      フラットケーブル配列検査

      モノクロタイプ

      パネルの欠け検査
      パネルの欠け検査
      ICの個数カウント
      ICの個数カウント
      組み付けネジの有無確認
      組み付けネジの有無確認

      システム構成

      システム構成

      (注1):Webサーバ機能(SV Web Console)による遠隔監視

      (注2):LED照明用電源は、LED照明の消費電力が10W以上の場合に必要です。

      (注3):ブラウザ機能付きモニタ、または スティック型PCを使用した場合。

      種類・価格

      ハードウェア構成

      ハードウェア構成

      型式一覧

      本体

      項目仕様型式名(注1)
      画像センサ1.2MカラータイプSV-N120C
      3MカラータイプSV-N300C
      5MカラータイプSV-N500C
      1.2MモノクロタイプSV-N120M
      3MモノクロタイプSV-N300M
      5MモノクロタイプSV-N500M

      (注1):型式名から"-"を取って、頭に"U"を付けるとご注文品番になります。

      ケーブル

      項目仕様型式名(注1)
      Power I/Oケーブル耐屈曲 3mタイプSV-HP03R
      耐屈曲 5mタイプSV-HP05R
      耐屈曲 10mタイプSV-HP10R
      耐屈曲 20mタイプSV-HP20R

      (注1):型式名から"-"を取って、頭に"U"を付けるとご注文品番になります。

      レンズ

      項目仕様ご注文品番
      メガピクセルカメラ用f=16 Cマウント ロック付レンズANPVL162
      f=25 Cマウント ロック付レンズANPVL252
      f=50 Cマウント ロック付レンズANPVL502

      中間リング(注1)

      品名内容ご注文品番
      Cマウント中間リングCマウントレンズ用リングセット (40, 20, 10, 5, 1, 0.5mm 各1個)ANB848
      5mm中間リング 1個ANB84805

      (注1):画像センサを購入すると、中間リング(1mm×2枚、0.5mm×1枚)が付属します。

      照明 / 照明用電源

      照明および照明用電源のラインアップ詳細については、「画像処理機用LED照明ページ」をご参照ください。

      Ethernetケーブル推奨品のご案内

      Ethernetケーブルは、市販のものをご使用ください。
      Ethernetコネクタ部に負荷や振動が想定される場合、または可動部でご使用される場合は、片側ロックスクリューのEthernetケーブルをご使用ください。

      沖電線株式会社製
      型番 : C5e(S-HFR)(K)-HSL-**
      ご注意:推奨品の詳細については、メーカまでお問い合わせください。

      仕様

      一般仕様

      商品名画像センサ
      型式名SV-N120C / SV-N300C / SV-N500C /
      SV-N120M / SV-N300M / SV-N500M
      定格電圧24V DC
      許容電圧範囲21.6~26.4V DC(リップル含む)
      LED照明接続時 : 22.8~26.4V DC
      定格消費電流0.5A以下(LED照明接続時 : 1.0A以下)(注2)
      使用周囲温度0~+45℃(但し、結露および氷結しないこと)
      保存周囲温度-20~+60℃
      (但し、結露および氷結しないこと)
      使用周囲湿度35~85%RH
      (+25℃にて。但し、結露および氷結しないこと)
      保存周囲湿度35~85%RH
      (+25℃にて。但し、結露および氷結しないこと)
      耐ノイズ性1,000V パルス幅 50ns / 1μs( ノイズシミュレータ法による)
      耐振動10~55 Hz 掃引速度1オクターブ/min.
      複振幅0.75mm または最大加速度49m/s2
      X、Y、Z各方向2時間
      耐衝撃196m/s2 X、Y、Z 各方向5回
      絶縁抵抗
      (初期値)
      100MΩ以上(500V DC 絶縁抵抗計にて)(注1)
      入力端子・出力端子一括 - 電源端子・機能アース一括
      入力端子・出力端子一括 - 非充電金属部
      電源端子 - 非充電金属部
      耐電圧
      (初期値)
      500V AC / 1分間(600V AC / 1秒間)
      カットオフ電流10mA(注1)
      入力端子・出力端子一括 - 電源端子・機能アース一括
      入力端子・出力端子一括 - 非充電金属部
      電源端子 - 非充電金属部
      汚損度2
      使用標高2,000m以下
      過電圧カテゴリカテゴリI
      適合規制および認証CEマーキング(EMC指令、RoHS指令)、UKCAマーキング(EMC規則、RoHS規則)、韓国電波法適合、TUV Rheinland認証
      質量約200g
      付属品保護キャップ : 1個、
      中間リング [t=0.5mm : 1、t=1mm : 2] : 1セット
      絶縁台座 : 1個、絶縁台座取付ビス : 4個
      施工説明書(日本語 / 英語、中国語) : 各1部
      General Information for Safety, Compliance, and Instructions(23ヶ国語):1部

      (注1):本評価は、機器内部回路の電源一次側バリスタ、コンデンサを外した状態で実施しています。

      (注2):電源には、保護回路を内蔵した電源容量3A以上の絶縁型DC電源をご用意ください。

      カメラ仕様

      商品名画像センサ
      型式名SV-N120M / SV-N120CSV-N300M / SV-N300CSV-N500M / SV-N500C
      撮像素子120万画素 1/2型モノクロCMOSセンサ
      (SV-N120CはカラーCMOSセンサ)
      300万画素 1/1.8型モノクロCMOSセンサ
      (SV-N300CはカラーCMOSセンサ)
      500万画素 2/3型モノクロCMOSセンサ
      (SV-N500CはカラーCMOSセンサ)
      画素数水平1,280画素×垂直960画素水平2,048画素×垂直1,536画素水平2,432画素×垂直2,048画素
      画素サイズ4.8×4.8μm3.45×3.45μm
      転送速度最速4.8ms(120万画素撮り込み時)最速8.1ms(300万画素撮り込み時)最速12.5ms(500万画素撮り込み時)
      レンズマウントCマウント
      フランジバック17.526mm
      S / N50dB
      シャッタスピード10μs~100ms(10μs単位で設定可能)20μs~100ms(10μs単位で設定可能)
      カメラゲインカラーCMOSセンサ : 1.0~4.0、 モノクロCMOSセンサ : 1.0~40.0
      ブラックレベル0~64
      撮像遅延時間0.0~999.9ms
      FLASH信号
      遅延時間
      0.0~999.9ms
      ※使用するフラッシュ(ストロボ)照明に依存します。

      機能仕様

      商品名画像センサ
      型式名SV-N120C / SV-N300C / SV-N500C /
      SV-N120M / SV-N300M / SV-N500M
      処理方法濃淡処理 / 2値化処理 / カラー処理(型式名末尾に"C"が付くタイプのみ対応)
      検査設定数最大256検査設定(検査内容による)(注1)
      撮像シーン数64シーン
      基準画像数80枚/1検査設定
      登録アイテム数700アイテム/1検査設定
      変数ローカル数値変数 : 最大200個
      文字列変数 : 最大100個
      配列変数 : 最大30個
      (配列長 最大1,000個)
      グローバル数値変数 : 最大100個
      検査機能2値化ウィンドウ / 濃淡ウィンドウ / 2値化エッジ / 濃淡エッジ / 特徴抽出 / パターンマッチング / 傷検知 / スマートエッジ(円) / スマートエッジ(線) / 輪郭マッチング / カラーウィンドウ(型式名末尾に"C"が付くタイプのみ対応)
      幾何演算2点間距離、2直線交点、2直線の中線、垂線距離、近似直線、近似円、近似楕円、円と直線
      位置・領域補正1点参照、2点参照、1線参照、2線参照、自動領域設定
      演算四則演算(+、-、×、÷)、括弧、三角関数14種類、比較関数6種類、算術関数10種類、統計関数5種類、幾何学関数18種類
      フロー制御機能分岐、ENDへジャンプ、I/O、ループ、WAIT
      画像加工グレーフィルタ20種類
      (膨張、収縮、収縮→膨張、膨張→収縮、自動階調補正、背景カット、カット範囲、階調設定、メディアン、平滑化、ソーベル、プレヴィット、ラプラシアン、エッジ抽出X、エッジ抽出Y、エッジ強調、異物抽出、動的2値化、静的2値化、濃淡差分)
      グレー変換(型式名末尾に"C"が付くタイプのみ対応)
      色抽出(型式名末尾に"C"が付くタイプのみ対応)
      登録テンプレート数最大2,000個
      履歴画像保持数最大1,001枚(画素数による)
      描画機能図形描画、文字描画
      キャリブレーション機能係数算出、座標変換
      FTPクライアント機能接続先:1
      匿名アクセス対応
      ユーザ登録数:1 パスワード対応
      データ書き込み方法:追加書き込み / 1ファイル書き込み
      アカウント設定ユーザ種別:管理者 / 一般(登録数最大5)
      ユーザ名、パスワード、アクセスレベル:0 / 1 / 2

      (注1):プロジェクトの内容により、本体メモリに保存できる検査設定数は変動します。

      (注2):プロジェクトが保存される本体メモリには、不揮発性メモリを使用しています。
      連続的に書き込まれることがないようにしてください。

      入・出力仕様(I/O)

      商品名画像センサ
      型式名SV-N120C / SV-N300C / SV-N500C /
      SV-N120M / SV-N300M / SV-N500M
      インターフェイスPower I/Oケーブル(15P)(注1)
      トリガ入力トリガ入力×1点
      (双方向フォトカプラ絶縁 : TRG-IN / TRG-COM)
      入力機能汎用入力×4点(IN0-IN3)(注2)
      入力形式無電圧接点またはトランジスタ・オープンコレクタ
      (NPNまたはPNP)(注3)
      出力機能READY出力×1点
      ERROR出力×1点
      汎用出力×2点(OUT2 / OUT3)(注2)
      出力形式トランジスタ・オープンコレクタ出力
      (NPNまたはPNP)(注3)

      (注1):本体に接続するPower I/Oケーブルは、弊社指定の製品SV-HP□R(別売)をご使用ください。
      弊社指定以外の製品を使用して、故障・破損・破壊などが発生した場合には、保証の範囲外となります。

      (注2):汎用入力4点(IN0-IN3)、汎用出力2点(OUT2 / OUT3)の機能は、SVWorksにより設定することができます。

      (注3):入力4点(IN0-IN3)の入力形式、出力4点(OUT0 READY / OUT1 ERROR / OUT2 / OUT3)の出力形式は、SVWorksにより設定することができます。入力4点、出力4点が一括して設定されます。個別に設定することはできません。

      通信仕様(Ethernet)

      商品名画像センサ
      型式名SV-N120C / SV-N300C / SV-N500C /
      SV-N120M / SV-N300M / SV-N500M
      インターフェイス1,000BASE-T / 100BASE-TX / 10BASE-TX
      RJ45×1ポート
      通信速度1,000Mbps、100Mbps、10Mbps
      オートネゴシエーション(注1)
      伝送方式ベースバンド
      ケーブル長100m以下
      通信ケーブルカテゴリ5e以上
      産業用プロトコルEtherNet/IPアダプタに対応

      (注1):オートネゴシエーション機能により、速度の切り換えは自動的に行なわれます。

      (注2):Ethernetは、富士ゼロックス株式会社の登録商標です。

      (注3):Ethernetケーブルは、市販のものをご使用ください。

      通信仕様(RS-232C)

      商品名画像センサ
      型式名SV-N120C / SV-N300C / SV-N500C /
      SV-N120M / SV-N300M / SV-N500M
      インターフェイスRS-232C 3線式(非絶縁)×1チャンネル
      Power I/Oケーブル(15P)のうち、3線を使用
      伝送距離(注1)15m
      通信形態1:1通信
      通信方式半二重方式
      同期方式調歩同期方式
      通信速度1,200、2,400、4,800、9,600、19,200、38,400、57,600、115,200bps(注2)
      伝送
      フォーマット
      データ長7bit、8bit
      パリティなし、奇数、偶数
      ストップビット1bit、2bit
      終端コードCR
      フロー制御なし
      通信機能専用プロトコルによる汎用通信

      (注1):通信速度を「38,400bps」以上の速度で通信する場合は、ケーブル長を3m以下としてください。

      (注2):通信速度を「115,200bps」でお使いの場合、通信相手側機器によっては通信が不安定になることがあります。この場合は、通信速度を「57,600bps」以下にしてお使いください。

      (注3):通信速度、伝送フォーマットは、SVWorksにより設定します。

      (注4):市販機器と接続する場合は、実機による確認をお願いします。

      LED照明電源仕様

      商品名画像センサ
      型式名SV-N120C / SV-N300C / SV-N500C /
      SV-N120M / SV-N300M / SV-N500M
      出力電圧24V DC
      出力容量10W以下(24V、0.4A)
      点灯時間シャッタと同期

      設定ソフトSVWorks動作環境

      OSWindows® 8 / Windows® 8.1 / Windows® 10 / Windows® 11(Ver.2.1.3以降)(注1)
      推奨CPUインテル®Core™ 2 Duo 2GHz以上(注2)
      推奨搭載メモリ1GB以上
      必要ハードディスク容量400MB以上
      (プロジェクトデータや画像データを保存する容量は、含まれていません。)
      推奨画面解像度1,280×800以上
      (SVWorks使用中にPCのディスプレイの解像度を変更しないでください。)
      対象機種SVシリーズ

      (注1):Windows®は、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。

      (注2):インテル®Core™は、米国およびその他の国におけるIntel Corporationまたはその子会社の商標または登録商標です。

      Image Receiver(Ver.2.10)動作環境

      OSWindows® 8 / Windows® 8.1 / Windows® 10 / Windows® 11(Ver.2.11以降)(注1)
      推奨CPUインテル®Core™ 2 Duo 2GHz以上(注2)
      推奨搭載メモリ1GB以上
      必要ハードディスク容量400MB以上(注3)
      推奨画面解像度1,280×800以上
      対象機種SV シリーズ(注4) / PV シリーズ[PV200 / PV230 / PV240 / PV260 / PV310 / PV500]

      (注1):Windows®は、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。

      (注2):インテル®Core™は、米国およびその他の国におけるIntel Corporationまたはその子会社の商標または登録商標です。

      (注3):画像データを保存する容量は含まれていません。

      (注4):SVシリーズを使用するためには、Ver.2.1 以降が必要です。

      視野表

      SV-N120M / SV-N120C

      レンズ /
      視野
      ANPVL502
      (f=50)
      ANPVL252
      (f=25)
      ANPVL162
      (f=16)
      分解能
      (μm/画素)
      垂直
      (mm)
      水平
      (mm)
      WD
      (mm)
      中間リング
      (mm)
      WD
      (mm)
      中間リングWD
      (mm)
      中間リング
      (mm)
      垂直水平
      1.001.3331230.0----1.01.0
      2.002.6742115.0----2.12.1
      3.004.005376.5----3.13.1
      4.506.006951.0----4.74.7
      5.006.677446.0----5.25.2
      7.5010.0010230.5----7.87.8
      10.0013.3312915.04011.5--10.410.4
      12.5016.6715615.0537.5--13.013.0
      15.0020.0018415.0677.5--15.615.6
      20.0026.6723811.5945.5552.520.820.8
      30.0040.003477.51492.0892.031.331.3
      40.0053.334575.52032.01241.541.741.7
      50.0066.675662.02582.01581.052.152.1
      75.00100.008392.03941.52450.578.178.1
      100.00133.331,1122.05301.03310.0104.2104.2
      150.00200.001,6581.58020.55040.0156.3156.3
      200.00266.672,2041.01,0750.56760.0208.3208.3
      250.00333.332,7491.01,3470.08490.0260.4260.4
      300.00400.003,2950.51,6200.01,0220.0312.5312.5
      350.00466.673,8410.51,8920.01,1940.0364.6364.6
      400.00533.334,3870.52,1650.01,3670.0416.7416.7
      450.00600.004,9330.52,4370.01,5390.0468.8468.8
      500.00666.675,4790.52,7090.01,7120.0520.8520.8
      600.00800.006,5710.03,2540.02,0570.0625.0625.0
      700.00933.337,6630.03,7990.02,4020.0729.2729.2
      800.001,066.678,7550.04,3440.02,7480.0833.3833.3
      900.001,200.009,8470.04,8890.03,0930.0937.5937.5
      1,000.001,333.3310,9380.05,4330.03,4380.01,041.71,041.7

      WD = レンズ先端から対象物までの距離
      表中の値は、ピント位置∞付近のものです。

      SV-N300M / SV-N300C

      レンズ /
      視野
      ANPVL502
      (f=50)
      ANPVL252
      (f=25)
      ANPVL162
      (f=16)
      分解能
      (μm/画素)
      垂直
      (mm)
      水平
      (mm)
      WD
      (mm)
      中間リング
      (mm)
      WD
      (mm)
      中間リングWD
      (mm)
      中間リング
      (mm)
      垂直水平
      1.502.0035176.5----1.01.0
      2.253.0042118.0----1.51.5
      3.004.004988.5----2.02.0
      3.755.005670.5----2.42.4
      5.637.507447.0----3.73.7
      7.5010.009135.5----4.94.9
      9.3812.5010928.5----6.16.1
      11.2515.0012723.53512.0--7.37.3
      15.0020.0016217.5539.0--9.89.8
      22.5030.0023312.0886.0512.0
      (注1)
      14.614.6
      30.0040.003049.01242.0
      (注2)
      742.0
      (注2)
      19.519.5
      37.5050.003757.01592.0
      (注2)
      962.024.424.4
      56.2575.005512.02482.01531.536.636.6
      75.00100.007282.03362.02101.048.848.8
      112.50150.001,0822.05131.03231.073.273.2
      150.00200.001,4362.06901.04360.597.797.7
      187.50250.001,7901.58670.55490.5122.1122.1
      225.00300.002,1441.01,0440.56620.5146.5146.5
      262.50350.002,4971.01,2210.57760.5170.9170.9
      300.00400.002,8511.01,3980.58890.5195.3195.3
      337.50450.003,2051.01,5750.51,0020.5219.7219.7
      375.00500.003,5590.51,7510.51,1150.0244.1244.1
      450.00600.004,2670.52,1050.51,3420.0293.0293.0
      487.50650.004,6200.52,2820.51,4550.0317.4317.4
      525.00700.004,9740.52,4590.51,5680.0341.8341.8
      600.00800.005,6820.52,8130.01,7950.0390.6390.6
      675.00900.006,3900.53,1670.02,0210.0439.5439.5
      750.001,000.007,0970.53,5210.02,2480.0488.3488.3

      WD = レンズ先端から対象物までの距離
      表中の値は、注記箇所を除きピント位置∞付近のものです。

      (注1):レンズピント位置は最近付近です。

      (注2):レンズピント位置は中間付近です。

      SV-N500M / SV-N500C

      レンズ /
      視野
      ANPVL502
      (f=50)
      ANPVL252
      (f=25)
      ANPVL162
      (f=16)
      分解能
      (μm/画素)
      垂直
      (mm)
      水平
      (mm)
      WD
      (mm)
      中間リング
      (mm)
      WD
      (mm)
      中間リングWD
      (mm)
      中間リング
      (mm)
      垂直水平
      2.002.3835176.5----1.01.0
      3.003.5642118.0----1.51.5
      4.004.754988.5----2.02.0
      5.005.945670.5----2.42.4
      7.508.917447.0----3.73.7
      10.0011.889135.5----4.94.9
      12.5014.8410928.5----6.16.1
      15.0017.8112723.53512.0--7.37.3
      20.0023.7516217.5539.0--9.89.8
      30.0035.6323312.0886.0512.0
      (注1)
      14.614.6
      40.0047.503049.01242.0
      (注2)
      742.0
      (注2)
      19.519.5
      50.0059.383757.01592.0
      (注2)
      962.024.424.4
      75.0089.065512.02482.01531.536.636.6
      100.00118.757282.03362.02101.048.848.8
      150.00178.131,0822.05131.03231.073.273.2
      200.00237.501,4362.06901.04360.597.797.7
      250.00296.881,7901.58670.55490.5122.1122.1
      300.00356.252,1441.01,0440.56620.5146.5146.5
      350.00415.632,4971.01,2210.57760.5170.9170.9
      400.00475.002,8511.01,3980.58890.5195.3195.3
      450.00534.383,2051.01,5750.51,0020.5219.7219.7
      500.00593.753,5590.51,7510.51,1150.0244.1244.1
      600.00712.504,2670.52,1050.51,3420.0293.0293.0
      650.00771.884,6200.52,2820.51,4550.0317.4317.4
      700.00831.254,9740.52,4590.51,5680.0341.8341.8
      800.00950.005,6820.52,8130.01,7950.0390.6390.6
      900.001,068.756,3900.53,1670.02,0210.0439.5439.5
      1,000.001,187.507,0970.53,5210.02,2480.0488.3488.3

      WD = レンズ先端から対象物までの距離
      表中の値は、注記箇所を除きピント位置∞付近のものです。

      (注1):レンズピント位置は最近付近です。

      (注2):レンズピント位置は中間付近です。

      寸法図

      単位mm

      画像センサ

      画像センサ

      絶縁台座 背面装着図

      絶縁台座 背面装着図

      絶縁台座 側面装着図

      絶縁台座 側面装着図

      カメラ用レンズ

      カメラ用レンズ

      (注1):固定用ネジ(ナベ小ネジM1.4)の突起が最大2mmあります。

       メガピクセルカメラ用レンズ
      f=16f=25f=50
      ANPVL162ANPVL252ANPVL502
      F値1.41.42.8
      øA343434
      L35.9~38.047.1~52.263.0~77.5
      B22.522.522.5
      C222222

      ソフトウェア

      実施したい検査を「柔軟」に実現 設定ツール SVWorks

      画像処理に関する専門用語を極力排除した操作画面に、「ガイドライン表示」で設定内容の説明を表示。
      高機能画像処理機に搭載されるフローチャート方式プログラムを採用し、実施したい検査の設定をアシストします。
      設定は「設定手順表示」の順番に設定を進めることで、検査項目や出力設定まで簡単に設定が可能です。

      SVWorksはウェブサイトからダウンロードいただけます。
      ※ダウンロードのご利用には、お客様情報の入力が必要です。
      >>ダウンロードはこちらから

      フロー編集画面

      フロー編集画面で、実施したい検査項目の流れを設定します。同一品種内で条件分岐やループ設定など複雑なプログラムも作成でき、お客様の検査フローに柔軟に対応いたします。

      フロー編集画面

      条件分岐設定例

      • 検査不良発生時の検査後工程スキップ
      • 品種別の検査フローへ分岐

      ループ設定例

      • 検査不良発生時のリトライ

      ガイドライン表示

      ガイドライン表示

      選択箇所に応じて、設定画面や用語の説明が自動的に表示され、マニュアルを確認することなく設定が可能です。

      シミュレーション機能

      シミュレーション機能

      生産現場で作成した検査プログラム、保存画像を使用して、オフラインで検査のシミュレーションを行なうことが可能です。また、実機を接続することでプログラム内で設定されたすべての検査アイテムの実行時間を個別に確認できるため、検査タクトに合わせて最適な検査プログラムを作成することが可能です。

      設定フローの部分パスワードロック

      設定フローの部分パスワードロック

      設定フローの一部に対しパスワードロックが可能です。
      検査条件の変更ミスや改ざん、検査ノウハウの流出防止に利用可能です。

      文字描画機能

      文字描画機能

      検査画像中に、文字、判定文字列、計測値などの表示が可能です。検査結果や検査数値を検査画像ウィンドウで確認可能です。 

      変数一覧表示

      プログラム上で設定した変数の内容を一括で設定、変更が可能です。変数に関するコメント追加を利用することで、内容確認も容易です。

      変数一覧表示

      MENU

      最近チェックした商品

      最近チェックした品番